静岡わさび漬けの菜乃屋(なのや)

わさび漬け、浅漬、味噌漬、キムチなど漬物専門、磐田、浜松から全国へお届けします

2006年08月09日

ありがとうございます

ありがとうございます

静岡わさび漬けと漬物の菜乃屋の哲ちゃんです。
おとといから、昨日、今日と菜乃屋のわさび漬け封印を試していただいて記事を
たくさん書いていただいた皆さんありがとうございます。

ブログも書くだけで、コメントやトラックバックがまだ苦手ですが、今教えてもらい
ながら書かせていただいています。

封印のご感想の記事や工夫していただいた料理の記事を見てすごく感激して
います。

リンクの仕方もまだまだ下手ですが、読ませていただいた記事をここで紹介させ
ていただきます。 気づかないブログの記事がありましたら教えて下さい。

召し上がって感想を書いていただいた皆さんに会ってお願いしなければならない
ところですが、夏休み期間に入り、毎日配達だけで終わってしまう忙しさです。
菜乃屋にご厚意をいただきありがとうございます。

掲載していただいた記事を探してみました。

1)「封印」のモニターレポ☆その3(おいしいのが好き様)

2)「封印」のモニターレポ☆その2(おいしいのが好き様)

3)「封印」のモニターレポ☆その1(おいしいのが好き様)

4)「菜乃屋」のわさび漬!(こだわりのディスプレイ様)

5) 菜乃屋の哲ちゃん!(こだわりのディスプレイ様)

6) わさびdeスパ♪(ラボ便り様)

7) 封印された味を今!(ラボ便り様)

8) 限定仕込「封印」(ラボ便り様)

9) 朝のわさび漬け(とりあえずcherry blossom様)

10) わさび漬け(とりあえずcherry blossom様)

11) ラップスの一分間クッキング☆封印で(ラッピングとお花のお話様)

12) 封印の封をあけて(ラッピングとお花のお話様)

13) 菜之屋さんの手作り山葵漬け(ラッピングとお花のお話様)

14) たべてみたよ「封印」(大人のステキ研究室様)

15) 今晩の「封印」(大人のステキ研究室様)

16) 今朝の「封印」(大人のステキ研究室様)

17) モニター♪(大人のステキ研究室様)

18) わさび漬け(Living room diary様)

19) ウォーミングアップ菜乃屋(バンダナシェフの一日一膳様)

ありがとうございました。
読みきれないほどで、会社でプリントして見ています。

これからも菜乃屋と封印をよろしくお願いします。


同じカテゴリー(営業マンの自慢)の記事
菜乃屋のけんちゃん
菜乃屋のけんちゃん(2006-10-16 07:44)

菜乃屋のイケメン
菜乃屋のイケメン(2006-10-11 08:16)

菜乃屋の課長
菜乃屋の課長(2006-10-10 08:14)

感激してます
感激してます(2006-08-08 08:43)

菜乃屋の看板
菜乃屋の看板(2006-06-09 10:06)


Posted by 菜乃屋の哲ちゃん at 19:02│Comments(6)営業マンの自慢
この記事へのコメント
今回のことがきっかけで
わさび漬けを大いに見直すことができました^^
本当のわさび漬けの美味しさを知ったように思います
モニターのお声をかけてくださって ありがとうございました♪
これからもお仕事とブログ がんばってね!
Posted by のん吉 at 2006年08月10日 01:58
のん吉さん、どうしてもモニターお願いしたかった方です。
ブログはまだ上手ではないですが、これからもよろしく
お願いします。今日も配達行ってきます。
Posted by 哲ちゃん at 2006年08月10日 09:15
御社の「封印」モニターさせていただきました。
どなたがモニターをされているのかわからないまま
この記事を見て、食の通揃いの中に
入れていただいたことを知り恐縮しております。
とはいえ、わさび漬けの美味しさを発見できたこと、
これは今後の食生活を豊かにできたと大変嬉しいです。
他県へのお友達にもお知らせしていきたい一品となりました^^
Posted by じゃんねぇ at 2006年08月10日 14:20
今回、モニターをさせていただいたmoca*です。
記事リストに一番上に出てきてちょっと恥ずかしいです。

今まで、わさび漬けはあまり食べたことがなかったので、
ちゃんとまともな記事が書けるか心配でしたが
どうだったでしょう?

この機会に、わさび漬けの魅力を発見したので
今後は自分で購入してみたいなぁと思いました。
夏休み期間中ということで、
ますますお忙しいことと思いますが、
がんばってくださいね。
Posted by moca* at 2006年08月10日 17:43
突然モニターお話を頂いたママンです。
お客様にアピールするのには、やっぱり食べていただくのが一番ですよね
今回のモニターでコチラもたくさん勉強になりましたありがとうございます。
これからもお互いがんばりましょうね。(^^)
                    
Posted by よっちゃんイカ at 2006年08月11日 00:16
最初にバンダナシェフさんからお話を頂いたとき
封印と知らずにお引き受けしました。
我が家では既に封印がお気に入りでしたから、
封印よりまずいわさび漬けだったらどうコメントしようかと
正直とまどっていました。
現物を受け取ってもまだピンと来なくて、
同じ名前の別物かと思っておりました。

食べて「うん、いつもの封印だ」と思い、
何だかほっとしました
まずいわさび漬けを食べずに済む!!
そして、とっても嬉しくなりました。

こちらこそ、ありがとうございました。
Posted by チェリブロ at 2006年08月16日 22:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ありがとうございます
    コメント(6)